ゴルフやまなし
ゴルフコース一覧 高速道路から探す エリアから探す 50音から探す お問い合わせ
ホーム > 観光トップ > 甲州市観光



〒404-8501 山梨県甲州市塩山上於曽1040
TEL.0553-32-2111
http://www.city.koshu.yamanashi.jp


歴史・文化財

甲斐の中心地として栄えた甲州市には数多くの文化遺産が残されています。武田信玄公の菩提寺「恵林寺」、武田勝頼公の菩提寺「景徳院」、武田家の家宝「楯無鎧」を保有する菅田天神社、「孫子の旗」、「御旗」を所蔵する「雲峰寺」、ぶどうを持つ薬師如来で有名な国宝「大善寺」などの寺院が点在しています。

温泉


老若男女問わず気軽に楽しめる日帰り温泉がたくさんあります。大自然が目の前に広がる「大菩薩の湯」、広大なぶどう畑と南アルプスを見渡せる「天空の湯」など自然の中で温泉を楽しむことができます。また、肌がつるつるになると評判の高アルカリ性温泉「やまと天目山温泉」なども温泉通に人気です。

自然

登山者のレベルに合わせて楽しめる様々な山があります。初心者には景色が楽しめ気軽に登ることが出来る「大菩薩峠」、中級者には変化のある「笠取山」「黒川・金鶏山」など登山者にとって登りごたえのある山が連なっています。家族連れには「湯の沢峠」の花畑がお勧めです。「竜門峡」など清流に恵まれ、まさに山河の豊かな自然あふれる地域といえます。

果実・ワイン

果実の郷といえる甲州市。あたり一面桃の花が咲き誇る様子はまさに桃源郷です。1月から「イチゴ」、春には「さくらんぼ」が実り、夏には太陽の光を存分に浴びた「桃」、実りの秋には種類豊富な「ぶどう」が収穫され、市内35ヶ所あるワイナリーの芳醇な香りのワインを味わうことが出来ます。初冬には武田信玄公ゆかりの「ころ柿」が農家の軒先にずらりと並びます。

大日影トンネル

『大日影トンネル』は明治36年に開通。ぶどうやワインの輸送に流通革命ともいえる大きな影響を地域にもたらしました。レンガを使用した鉄道トンネルの技術はワイン貯蔵庫の建設にも応用。平成9年、新トンネル建設に伴い閉鎖、旧勝沼町に無償譲渡され、2007年『大日影トンネル遊歩道』として再スタートを果たしました。片道30分程かかりますので、時間に余裕をもって見学を。
通行料無料 通行時間 9:00〜16:00(年末年始を除いて通行可)

イベント満載!!秋の甲州市でリフレッシュしてみませんか?


◆大菩薩トレッキング秋編
10月1日(木)

◆甲州市かつぬまぶどうまつり
10月3日(土)


◆勝沼ぶどう郷マラソン大会
10月25日(日)

◆およっちょい祭り
10月18日(日)


◆武田陣中ほうとう祭り
10月31日(土)

10月1日(木)大菩薩トレッキング秋編
10月3日(土)甲州市かつぬまぶどうまつり
10月18日(日)およっちょい祭り 
10月25日(日)勝沼ぶどう郷マラソン大会 
10月31日(土)武田陣中ほうとう祭り

平らな麺をカボチャ等の野菜と共に味噌仕立ての汁で煮込んだ”ほうとう”は山梨県全域で作られる郷土料理です。「武田信玄の陣中食」に起源を持つとする説もあるとか。そんな”ほうとう”を味わえる店(甲州市内)がマップになりました。「甲州ほうとうマップ」片手に、お好みのほうとうの味と秋を見つけにいらっしゃいませんか。たわわに実ったぶどうもお待ちしています。



市町村別ゴルフ場

〒404-0023 山梨県甲州市塩山中萩原3683-1
  TEL : 0553-33-7111
  FAX : 0553-33-7115

詳細情報へ


行ってみる甲斐ビューワ フラッシュプレーヤーダウンロード

ゴルフマナー エチケット編
ゴルフマナー ルール編

最新ゴルフやまなし

ゴルフやまなし Vol15
配布先一覧
発行
ゴルフやまなしQR Code



富士山バナジウムウォーター